グローブは大事

未分類

グローブってとっても大事

小さな小さな野球少年に神様が微笑んでくれて手に入れることが出来たニューグローブ。息子は早く使いたくて毎日はめては外しを繰り返しニヤニヤしておりました。しかしここで問題が…

ピクリとも動かない

グローブはカッコいいのですが、革が固くて子供の握力では全く動かないのです。

大人のボクが使おうとしても殆ど動かないくらい固い。これはまずいぞ…最近のグローブはこんなに固いのか。

これはしばらく青のビニール製のグローブじゃないとけがしちゃうなと思い息子に説明してしばらく揉んで柔らかくしてから使おうとしました。

しかし息子は「このグローブでやる!青のグローブはビニールだからヤダ!」

そうだよね先輩に言われてたもんねぇ…。「これオモチャじゃん!」って。

 

不安は的中

週末の練習に一緒に参加して息子を見ていると、早速キャッチボールの時からニューグローブをはめて登場。

そもそもまともにキャッチボールが出来ない小さい子供同士なので、ほとんどキャッチする機会はなくて暴投したした球を拾いに行って暴投し返す感じなのですが、たまに捕れそうな球が来てもグローブに当てて弾く。

コロコロ転がってきた球ですら捕れない。

しだいにつまらなそうな表情になっていきました。

グローブが使えるようになる前に

せっかく手に入れたカッコいいグローブもこのままじゃ使えるようになる前に息子のやる気が無くなってしまう。

なんとか説得して青のグローブに戻して捕れる喜び、楽しさを感じさせなければ!

そう思っていた矢先ノックを受けていた息子が捕りそこねてボールがおでこに!泣きはしませんでしたがかなり悔しそう。

休憩時間に息子のところへ行き説得を始めると、さすがにつまらないのは嫌なようでその後の練習は青のグローブにして楽しそうにプレーしていました。

先輩から「オモチャじゃん」って言われても「捕れるほうが楽しいからいいんだよ!」って言い返してました。

新しい革製のグローブがそこそこ使えるようになったのはそれから半年後でした。やっぱり道具選びは大切ですね。

以後息子に新しいグローブを買い与えるときは、早めに買って自分で揉ませて使わせるようにしました。

-未分類
-, , , , ,

© 2025 80ちゃんblog Powered by STINGER